2006年04月20日

tribute to yes, mama ok?

今日虫の知らせなのか、ふと、「そういえば、yes, mama ok?のトリビュートアルバムってどうなったのかな」と思ってググッてみたら、なんとまあ、今日(20日)が発売日でした。
これは、買いに行かねば。

tribute to yes, mama ok? official web
http://okfan.jp/tribute/

続きを読む
posted by nanno at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 金剛地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月08日

謎は解けたよこんごーちクン

「エアギター」や、「金剛地」でサーチしてくる人が増えた件。原因がわかりました。東京新聞に記事が載ったようです。めざましテレビでも映ってたとか。

エアギター 世界に笑準

取材中、BGMなしでエアギターを演奏したらしい。ところで記事の中にこんな記述が...

「現在は俳優が本業だが、CDを出した経験もあるだけに...」

CDを出した経験もあるだけに...
CDを出した経験もあるだけに...
CDを出した経験もあるだけに... (T_T)

タック隊長は元々ミュージシャンが本業だったのに....

検索してきた人のためにはてなダイアリーのyes,mama ok?のページにリンクを張っておきます。こんな熱いファンがいるミュージシャンなんだよぉ〜。

はてなダイアリー - yes,mama okとは


posted by nanno at 12:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 金剛地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なぜ?



podcast-mini3.gif

なんか突然、「エアギター」、「金剛地」で検索して来た人が増えたんだけど、なぜ?
posted by nanno at 02:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 金剛地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月29日

AIR Guitarといえば



podcast-mini3.gif

カテゴリがケータイ刑事なのもなんなので、金剛地というカテゴリを作ってしまいました。
実は、yes,mama ok?のインディーズのころからのファンで、ケータイ刑事も金剛地武志が出演していたのが、毎回見始めたきっかけだったりするのです。

で、特にエアギターフリークというわけではないのですが、面白いサイトを見つけたので紹介しておきます。
エアギター入門
なんと、エアギターの教則本がダウンロードできます。アホクサ(ほめ言葉です、念のため)。

エアギターといえば、むかし日比谷野音にフィッシュマンズのライブを見に行った時、前の方でひたすらギターの弾きまねをしながら見ている男がいて、その後ろにいる女の子達なんておかしさのあまりライブどころではない様子だったのを思い出します。

あと、Cymbalsの曲で「AIR Guitar」という曲があって、パソコンのJukeBoxのここ5年くらいの再生回数ランキングでベスト5に入るくらい好きな曲です。さわりだけだけど、こちらで試聴できます。内容的には「君はラッキーな女の子だよ。未来のロックスターと付き合ってるんだから。将来はお金持ちだよ。でもまだ僕はAir Guitarしか持ってないんだけどね」って感じのBoy meet Girl的なさわやかな曲です。

そうそう、書いてて気づいたけどCymbalsってインディーズ時代は金剛地武志のyes, mama ok?と同じLD&Kレーベルでした。なんか妙な縁だね。
posted by nanno at 12:27| Comment(0) | TrackBack(1) | 金剛地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月28日

金剛地武志 エアギター世界大会で4位



podcast-mini3.gif

フィンランドで行われたAIR GUITAR WORLD CHAMPIONSHIPSで金剛地武志が昨年に引き続いて4位になったようです。(多分)
以下、公式Webより

The official results and points of the Air Guitar World Championships:

1. Michael "Destroyer" Heffels (Holland) 34.3
2. Giesela "Gizzy Guitar" Visser (New Zealand) 34.1
3. Gyuri "Pelvis Fenderbender" Vergouw (Holland) 32.6
4. Takeshi Kongochi (Japan) 31.9
5. Heidi " Funky Chicken" Leitner (Austria) 31.8

posted by nanno at 12:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 金剛地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月25日

エアギター日本大会での金剛地武志のプレイ

イグザンプラーのHPに金剛地武志のエアギター日本大会でのプレイの様子が出てたので、リンクはっときます。
こちら。CHAMPION OF AIRGUITAR JAPAN

それから、去年の世界大会で4位に入った時の動画がなぜかうちのPCにあったので、アップしようと思ったんですが、ファイルが大きすぎてだめでした。あしからず。
posted by nanno at 01:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 金剛地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月23日

金剛地武志 エアギター日本大会で優勝



podcast-mini3.gif

14日にSUMMER SONIC05で行われたエアギター日本大会の最終予選で、鈴木タイムラーでレポーターを務める、yes, mama ok?のリーダーで鑑識の柴田の金剛地武志が優勝したそうです。
エア・ギター日本大会、金剛地武志が優勝

なお、Air Guiter Japanによると、24日からフィンランドで世界大会が開催されるとの事。ってもうすぐじゃん。昨年の4位を上回ることが出来るか!?がんぱれ金剛地!負けるな金剛地!(って、鈴木タイムラーみたい)
posted by nanno at 12:13| Comment(0) | TrackBack(1) | 金剛地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。