2005年10月20日

ケータイ刑事銭形舞「アモーレ!〜イタリア語教室殺人事件〜」




podcast-mini3.gif


銭形舞 公式ページあらすじ

ケータイ刑事シリーズ史上、最もありえないトリックの1つ。仮に声の振動でナイフが落とせたとしても、それくらいの振動だったたら教室の生徒たちも気付いているはず。

ところで、この回で初めて謎の男役として佐藤二朗が登場します。後に泪シリーズでわかることですが、この謎の男は銭形警視総監から特命を受けて、銭形姉妹を守っているという設定です。その設定を意識してみると、この謎の男、イタリア語教室講師、後白河がでっち上げた目撃証言そっくりの格好で登場するんだけど、これって犯人が後白河とわかっててやってるんでしょうね。あと、後白河イタリア語教室の「後」がはがれていて「白河」になっていたことを指摘しているし。ちなみに、犯人がでっち上げた目撃証言そっくりの格好で登場するというのは、泪1stシリーズの第5話でも出てきます。
posted by nanno at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | ケータイ刑事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。