2006年06月08日

NHK-FMをなくすな

>竹中平蔵総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談
>会」は、NHKやNTT改革などを盛り込んだ最終報告書をまと
>めた。

NHKは8チャンネルのうち衛星2波とFMラジオの計3チャンネルを11年までに削減って事ですが、ちょっと待った。

NHKはラジオをAM2波、FM1波もっているわけですが、AMとFMでは流れているコンテンツの種類が違うんだから、なくすとしたら、AM1波じゃないの?NHK−FMは、民放がほとんど流さないクラッシックや邦楽(J-POPの方じゃなくて、伝統音楽の方)を流す番組があるけど、これがなくなると、これらの音楽を放送するチャンネルがなくなって、文化的損失だと思うんだけど。それとも、AMでクラッシックきくの?戦前じゃないんだから。

BSもそう。舞台中継やライブ番組など、民放ではなかなか放送できない良質な番組がたくさんあります。個人的には、総合放送なくしても良いから、BS−2は残して欲しいくらい。

高速道路じゃないんだから、こういった文化的なものって経済的効率のみでは語れない筈なんだけど、竹中平蔵には理解できないんだろうね。

ちなみに、3チャンネル削減が必要なら、私の案は、

地上波は、総合放送1波のみ。
BS 3波と教育テレビの4波をBS 2波に統合。
ラジオはAM1波を廃止し、AM1波、FM1波。

ですかね。
教育テレビをBSに持っていくのがミソ。教育テレビはローカル
コンテンツがないから、地上波でやる必要はない。地上波デジタル
を見れるようなテレビ/ビデオにはBSチューナーもついているから、アナログ放送がなくなるころには、チューナーが必要という制限も実質的になくなる。舞台中継やコンサートなど、BS−2のコンテンツと一部重なる。といったように、教育テレビはBSに持っていったほうがそれこそ効率が良いと思います。
posted by nanno at 19:43| Comment(5) | TrackBack(7) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
相互TBありがとうございました。微力ながら今、私に出来ることはTBを増やすことです。
Posted by fkpopjp at 2006年06月11日 01:34
はじめまして。
私もNHK-FM廃止案に憤りを感じています。
私のHPからもこの記事にリンクをはらせてください。
http://ha2.seikyou.ne.jp/home/yanase/music.html#060607
Posted by 柳瀬陽介 at 2006年06月11日 15:31
私のブログにコメントをありがとうございます。
TBを送らせていただきました。よろしくお願いします。
Posted by キンキン@ダイコク堂 at 2006年06月12日 08:28
はじめまして。TBありがとうございました。
僕もBS2の舞台中継やライブ番組は、エンターテイメントに触れることの出来る重要な手段となっています。是非とも残して欲しいですね。
こちらからもTBさせてください。
Posted by fallen_angels728 at 2006年06月12日 17:27
はずかしながら6月18日放送の山下達郎氏の放送で初めて詳細を知った次第です。
わたしはもう30代も半ばですがまだまだ聴いたことのない音楽があり、すばらしいと気づかされる契機はやはりラジオです。それも大体NHK-FMです。
民間にできることを民間がやるとは限らないでしょ。
かなり怒りました。
あの頭でっかちを止めるにはどうすればよいのでしょう?
Posted by いりえ at 2006年06月20日 11:59
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

拝啓 竹中平蔵 様 1
Excerpt: 通信・放送の在り方に関する懇談会でNHKのBSとFMを削減というニュースが流れ大変憤慨しております。 NHK-FM,NHK-BS2これは私個人にとってなくなると大変困ります。「たかが放送だから民間が..
Weblog: アナログオーディオと音楽★NetThePopブログ
Tracked: 2006-06-10 21:59

NHK-FM廃止断固反対!(その2)
Excerpt: 昨日、とりあえず反対の意思を表した「通信・放送の在り方に関する懇談会」の最終報告書がpdfで出ましたので、読んでみました。 http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/..
Weblog: ダイコクブログ。
Tracked: 2006-06-12 08:26

NHK−FMがなくなる!?━━FM放送について考える
Excerpt: 昨日の新聞やニュースを見て驚いた。
Weblog: 「うつくしさ」と「おそろしさ」の間に
Tracked: 2006-06-12 08:37

NHKチャンネル削減について思うこと。(追記あり)
Excerpt: 先日こんなニュースが飛び込んできた。 竹中平蔵総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」(座長・松原聡東洋大教授)は6日の会合で、NHKやNTT改革などを盛り込んだ最終報告書をまとめた。..
Weblog: Luna Gallery 〜TV・映画〜
Tracked: 2006-06-12 17:29

【NHK-FMの廃止問題についてだゴルァ】
Excerpt: 勝手に異議申し立ての巻
Weblog: イマドコ?いまここ。
Tracked: 2006-06-12 21:48

拝啓 竹中平蔵 様2
Excerpt: 6月18日放送の山下達郎の「サンデイ・ソングブック」で、NHK-FM廃止問題についてのリスナーの投書に対して、山下達郎自身のコメントがあった。彼のコメントの大意は、前回の私の記事における意見やそれに対..
Weblog: アナログオーディオと音楽★NetThePopブログ
Tracked: 2006-06-19 18:23

削減案からNHK FMがはずれる
Excerpt: 先日、取り上げた「通信・放送の在り方に関する懇談会」の報告について、政府・与党と
Weblog: コンテナ・ガーデニング
Tracked: 2006-06-25 23:29
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。