2009年05月20日

「ディスコ!ディスコ!ディスコ!」に込められたメッセージその1

「ディスコ!ディスコ!ディスコ!」ですが、WOWOWで放送したやつを録画して何回か見ているうちに、このライブの演出(セットリスト含)にはメッセージが込められていると感じるようになりました。ていうか、生で見た直後からそれはなんとなく感じていたのですが、何回か見ているうちに確信に変わったといった方が正確です。
また、そう思ってた矢先、ファンクラブP.T.A.のサイトにアップされたMOVIEやのっちのブログを見ると、"Perfumeの思い"、"スタッフさんの思い"といった言葉が出ていて、確信はさらに深まってきました。

いったいどんなメッセージが込められているのか。正直、はっきり言葉でこれ!といえるまでわかっていないんですが、何回かに分けて、私が感じ取ったものを書いていきたいと思います。

まずは、そう思ったきっかけから。

これは何かあるぞと思ったのは、edgeの時のバックスクリーンに流れる3人が、代々木DISCO MIXの前に流れるビデオに出てくる黒Perfumeだと気づいた時からです。

ご存知のように、edgeではバックスクリーンに流れる映像が演出に使われます。一番印象的なのが、3人が客席に背を向け体育座りをしてスクリーンに流れる、「誰だっていつかは死んでしまうでしょう」と歌う自分達の姿をと向き合うところ。この部分は、私は自分の内なる声との対話、つまり自分の内面と向き合っていることを表現していると解釈しています。

この映像に出てくる3人の姿が、武道館のときに使ったものと少し違っていて、黒Perfumeの姿をしていました。この黒Perfumeは、DISCO MIXの前のビデオの中で白Perfumeに退治されてしまいます。上記の私の解釈からすると、自分の内なる声を退治してしまうわけで、これは尋常な事態ではありません。そこに何か意図があると考えるのが妥当です。

また、別の視点で考えると、この映像は言ってしまえばedgeのパフォーマンスに使う小道具で、GAMEにおけるライトサーベルみたいなものです。武道館で使った映像を使いまわしても、手抜きとかいわれる種類のものではありません。映像を修正するにも手間や時間や費用がかかることを考えると、理由があって修正したことは間違いありません。

ではその理由とは?

今日はここまでにしておきます。続きはぜひ書いていきたいと思っていますが、これまでの事例を考えると書かない可能性もありますので、
とりあえず今、気になっているキーワードだけ並べておきます。

・黒Perfumeと白Perfume
・What is DISCO?の問い
・PSPSに込められたメッセージ
・あ〜ちゃんの涙の理由
・「絶対忘れない」の意味
・「edge」に追加された振り付け
・3つのDISCO
・双眼鏡
・「指図は受けない」
・スウィートドーナッツ
・戸田市文化会館のなぞ

ラベル:Perfume
posted by nanno at 03:09| Comment(1) | TrackBack(0) | Perfume | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
わくわく.
(こっそり ((o^^o)) (笑.

自分なりに考えてしまうものもあったのですが、まだハマって半年ちょい位な者としては下手な考え.なんとか〜ですしね.
(半ば無意識にそれをやろうとしていた自分でしたが:理屈な謎解きギミックを独りでやるには 自分はまだ分不相応だな.と。)
[願い]に なんだかたまらなくなったのは 3人への思い入れよりも 単に個人的な自身の琴線にふれた ということだろうな.と。

なので:実は 新参者なりに 相応に(?)少しシンプルに想っていることがあります。
それはほんの数点の:DVDやTVや動画siteなどの(リアルに見る機会を持たない(泣.)限られた[見えた]ものを できるだけ単純に [そう想うことにしよっと]のような 安易なもの ですが.

(ついついいろんな人の意見を読み廻ったりしてしまう今日この頃なのですが-#)
それが 自分にも多少は一理なのか 違いそうなのか それまた少し気にもなったりで.^^.
Posted by yst at 2009年05月22日 16:40
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。