2005年12月06日

NHK杯 村主さん2位

NHK杯、エキシビジョン以外見れなかったんだけど(再放送しないかな)、この結果を見るだけでも村主さんの気迫というか集中力のすごさが伝わってきます。これくらいのちゃんとした大会だと、普通SPで6位から2位まであがってこれないですよ。

しかしマスコミの扱いを見ると、中野友加里の初優勝と4位の安藤美姫ばっかり取り上げていて、2位の村主さんがほとんど出てこないですね。確かにジャンプの回転数は今日はじめてフィギュアスケートを知ったというド素人でもわかるし、若手の台頭はニュースバリューがあるのはわかるけど、それは裏を返すと、ド素人の視点でしか報道されていないということ。世界トップの選手層の厚さを誇る国のスポーツジャーナリズムがこれでいいんだろうか。

ただ、実はトリノオリンピックの本命は村主さんで、マスコミの取材から村主さんを守るため、安藤を当て馬役にしているという噂もあるようです。ほんまかいなとも思うけど、このNHK杯の報道を見てると本当なのかもというくらい扱いに差がありますね。
posted by nanno at 23:02| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。