2014年9月21日 (日)、Perfumeのメジャーデビュー10年目突入をお祝いして、全国CDショップ 22店舗にてスペシャル企画を実施します!!
(中略)
D Perfumeの衣装とパネル展示実施!!
タワーレコード渋谷店では、更なるスペシャル企画としまして、
9/17(水)〜9/21(日)の間、Perfumeの衣装とパネル展示を実施します。
2014年09月20日
リニアモーターガール衣装
2014年09月19日
「ぐるんぐるん」代々木2日目
初日も見た人はみなあ〜ちゃんのあまりに変化に驚いたんじゃないだろうか。最初のMC”こんなに集まってくれてありがとう”的なことはいつも言ってることなのに、それだけで涙ぐむあ〜ちゃん。体調が悪いのか、メンタル的なことか。私にはメンタル的なことに思えた。昨日のライブの後、誰かから何かを言われたのか、アンケートに何か書かれてたのか、あるいは自分自身の内面の問題なのか。
自分達で決めた代々木の意味付けで、自家中毒を起してしまってるように見えた。昨日の朝のツイート
皮肉にも払拭したい5年前と同じような展開になってしまっている。難しく考えず、いつもと同じようにライブができることが払拭なんじゃないかな。
自分達で決めた代々木の意味付けで、自家中毒を起してしまってるように見えた。昨日の朝のツイート
nanno2009 / nanno(LEVEL3)
後悔って迷いを抱えたままステージに立ったことじゃないかと思うんだけど、見てる側はそれすら感動の要素になるわけで、アートが思想心情の表現とするなら、あの時のPerfumeはまさにアーティストだった。 at 09/18 08:44
皮肉にも払拭したい5年前と同じような展開になってしまっている。難しく考えず、いつもと同じようにライブができることが払拭なんじゃないかな。
2014年09月18日
「ぐるんぐるん」代々木初日
3人が時折涙をぬぐってるように見えたのは、こちらの思い込みのせいでしょうか?あの曲のとき、あ〜ちゃんがそういう風に見えたので、思わず持ってたディスコ!×3のタオルを振ってしまいました。
あとあ〜ちゃんにネタバレダメぜったいと言われたので詳しく書けませんが、代々木スペシャルなサプライズがありました。
あとあ〜ちゃんにネタバレダメぜったいと言われたので詳しく書けませんが、代々木スペシャルなサプライズがありました。
【メモ】Windows7でnexus5のテザリングするとネットワーク設定が増えていく理由
イーモバイル(現 Y!mobile)のnexus5をテザリングでPocketWifi代わりに使ってるんですが、Windows7でつなげるとつなげるたびにいちいち「ネットワークの場所の設定」ダイアログが出てきて新しいネットワーク名ができてしまいます。例えばSSIDをnexus_tetherと設定してあるとすると、nexus_tether1, nexus_tether2, nexus_tether3…とどんどん増えています。
これは何でかと調べたら、
じゃあなぜつなぐたびにIPアドレスが変わるのか、固定する手段はないのかと思ってググると
できることはせいぜい増えた設定を結合、削除するくらいですかね。
これは何でかと調べたら、
Windows 7では、無線LAN接続などで異なるIPアドレスが割り当てられると、新しい接続先と認識し、接続設定(無線LAN接続の場合、SSIDが登録名称となることが多い)を「ネットワークの場所」に自動的に登録するからということみたいです。つなぐたびにIPアドレスが変わるからなんですね。
-Windows 7の「ネットワークの場所」を結合・削除するhttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1239netmarg/netmarg.html
じゃあなぜつなぐたびにIPアドレスが変わるのか、固定する手段はないのかと思ってググると
Androidはテザリング中、WiFiが切断されます。そのため、携帯回線が必須になります。ということで、IPアドレスの固定化は無理みたいです。
また、テザリングでAndroidを通して接続した端末(PCや他スマホ等)は、IPアドレスの3つめの部分まで(aaa.bbb.ccc.dddのaaaからcccの部分まで)が端末と同じIPアドレスが割り振られます。
-AndroidテザリングとIPアドレスの謎http://d.hatena.ne.jp/tana-ash/20120824/1345825796
できることはせいぜい増えた設定を結合、削除するくらいですかね。
[ネットワークと共有センター]ウィンドウの[アクティブなネットワークの表示]のアイコンをクリックする。このアイコンをクリックすると、[ネットワーク プロパティの設定]ダイアログが開くので、[ネットワークの場所の結合または削除]リンクをクリックする。-Windows 7の「ネットワークの場所」を結合・削除するhttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1239netmarg/netmarg.html
2014年09月17日
【メモ】Gmailを3ペイン表示にする方法
Gmailってデフォルトのままだと、メール一覧と本文表示が画面遷移するので、メールの一覧から順番に中身を確認していくってのがやりにくい(一覧のどれを見てたかわからなくなる)。
で、3ペイン表示できないのかと方法を探したら、あっという間に見つかりました。
[設定]→[Labs]で「プレビューペイン」を探し出し、[有効]にする。
すると右上の「次 / 前のメール」ボタンと設定ボタンの間に3ペイン表示の切り替えボタンが加わるので、それで表示を変更することができます。
Gmail が3ペイン表示に対応、モバイル版も強化
http://japanese.engadget.com/2011/08/05/gmail-3/
で、3ペイン表示できないのかと方法を探したら、あっという間に見つかりました。
[設定]→[Labs]で「プレビューペイン」を探し出し、[有効]にする。
すると右上の「次 / 前のメール」ボタンと設定ボタンの間に3ペイン表示の切り替えボタンが加わるので、それで表示を変更することができます。
Gmail が3ペイン表示に対応、モバイル版も強化
http://japanese.engadget.com/2011/08/05/gmail-3/
Perfumeが代々木に帰ってくる
日付変わってPerfume 5th Tour 2014「ぐるんぐるん」の代々木公演の初日になりました。公演を見る前にちょっと書いておきます。
ツアーのスケジュールが発表されて東京公演が国立代々木競技場第一体育館だと知った時、正直「ふーん代々木でやるんだ」ぐらいにしか思いませんでした。
代々木第一体育館といえば、DVD化されてないため伝説のライブと化している2009年5月の「ディスコディスコディスコ」をやった場所です。いや、単にDVD化されていないってだけでなく、Perfumeの活動を現在のライブ中心の活動にシフトすることを宣言したPerfume史的に重要なターニングポイントとなったライブでした。その辺は以前書いたので、リンクを張っておきます。
「ディスコ!ディスコ!ディスコ!」に込められたメッセージ』まとめリンク
代々木から1年
ただ、あれはあくまで5年前の話。今のPerfumeは5年前のPerfumeではない、東京周辺で今のPerfumeがライブできる会場は限られてるから選択肢の中から選ばれたに過ぎないと思ってました。
ところがその後メディアでのインタビューなどを見ると、実は3人は代々木体育館でやることに意味付けをしていたのです。例えばツアーパンフレットのインタビューでもあ〜ちゃんが
3人が代々木でやることに意味を見出しているなら、我々もそれを受け止めよう。特に5年前の代々木の目撃者としてはそれを見届けないといけない。そんな気持ちで臨んでいます。
とはいっても見ため的にはここまでの各地での公演のように進んでいくだけなんだろうけど。MCではすこし触れるでしょう。あと、ひょっとするとステージレイアウトが代々木だけ少し違うんじゃないかとひそかに期待してます。いずれにしろ、代々木以降のファンが多数派だろうから大きく触れることはないんじゃないかと思ってます。
想いは3人と、再び代々木に集まった当時からのファンの心の中に。
ツアーのスケジュールが発表されて東京公演が国立代々木競技場第一体育館だと知った時、正直「ふーん代々木でやるんだ」ぐらいにしか思いませんでした。
代々木第一体育館といえば、DVD化されてないため伝説のライブと化している2009年5月の「ディスコディスコディスコ」をやった場所です。いや、単にDVD化されていないってだけでなく、Perfumeの活動を現在のライブ中心の活動にシフトすることを宣言したPerfume史的に重要なターニングポイントとなったライブでした。その辺は以前書いたので、リンクを張っておきます。
「ディスコ!ディスコ!ディスコ!」に込められたメッセージ』まとめリンク
代々木から1年
ただ、あれはあくまで5年前の話。今のPerfumeは5年前のPerfumeではない、東京周辺で今のPerfumeがライブできる会場は限られてるから選択肢の中から選ばれたに過ぎないと思ってました。
ところがその後メディアでのインタビューなどを見ると、実は3人は代々木体育館でやることに意味付けをしていたのです。例えばツアーパンフレットのインタビューでもあ〜ちゃんが
なんとなくの後悔というか、ちょっと苦労した気持ちがあったから、その後やってこなかったんですよ。(中略)「よし、やろう。自分たちの屈託を払拭して、いいものに変えよう!」と、今回やっと思えました。と語っています。
3人が代々木でやることに意味を見出しているなら、我々もそれを受け止めよう。特に5年前の代々木の目撃者としてはそれを見届けないといけない。そんな気持ちで臨んでいます。
とはいっても見ため的にはここまでの各地での公演のように進んでいくだけなんだろうけど。MCではすこし触れるでしょう。あと、ひょっとするとステージレイアウトが代々木だけ少し違うんじゃないかとひそかに期待してます。いずれにしろ、代々木以降のファンが多数派だろうから大きく触れることはないんじゃないかと思ってます。
想いは3人と、再び代々木に集まった当時からのファンの心の中に。